石垣島|沖縄の隠れた伝統【サバニ船】

沖縄の伝統サバニ船で
大自然を満喫しよう!!
▽サバニ船
サバニ船とは古くから使われていた木造帆船で
丸太をくりぬいて作られた太古の舟です
船体は一本の大木をくりぬいて作る
「刳り舟(くりぶね)」が原型と言われていて
古来より漁業や荷物の運搬などで
沖縄の海を駆け巡っていましたが
近代化が進む中でサバニ船はだんだんと
使われなくなってしまいました
▽石垣島唯一のサバニ造船所
石垣島では唯一、平久保半島にある
「吉田サバニ造船」さんが伝統木造サバニの
本ハギの技法を用いてサバニ船を制作しています
「吉田サバニ造船」さんでは漁師さんから
依頼されたらサバニ船を制作しており
サバニの作り手の減っていく中
先人の知恵を未来永劫伝わるように願って
日々造船に励んでいるそうです!
▽本ハギのサバニ
「本ハギ」という技法で造られる
サバニ造船では木材と木材を
接合する際、金属の釘などを使わずに
かすがいの役目のフンドウと竹釘を用いて
造る特徴があります!
▽サンセットクルーズ
サンセットクルージングを
体験できるツアーでは石垣島の大海原を
サバニ船で走って眺める事ができます!
大自然を朱色に染めるサンセットを
静かに走りながら眺めるひとときは
とても神秘的です…♡
サバニ船を体験できるツアーは
【サバニライド】と
【サンセットクルーズ】の
2種類あります!!